2015年12月22日

大切なお知らせ

ブログへのご訪問、ありがとうございます。

静岡市の母子手帳に挟まっている小さなチラシで
「子育てママの整体サロンめっこ」

を調べてくださっている方が
こちらのブログを時々見てくださっているようです。

現在、子育てママの整体サロンめっこは、

名前を変えて活動中です。

ファミールリンク

という会社に名前をかえて。
その会社の一つの事業として。

妊婦さん、産後のママ、赤ちゃんへの整体をしています。

こちらのHPをみてくださいね。
http://familelink.co.jp/index.html

ファミール=家族
リンク=繋がる

妊活中の方。
妊娠中の方。
産後の方。

女性が、しあわせな家族をつくるためのお手伝い。
しあわせな家族が繋がっていくお手伝い。
助産師として、二人の息子の母として。
できたらいいな。と思っています。

こちらのブログは毎日更新中です。
http://familelink.eshizuoka.jp/  


Posted by めっこ at 04:54

2013年04月07日

お久しぶりです~。

こんにちは、めっこです。

前回のお休み告知記事から約半年。
今年の1月6日に無事出産いたしました。
(たくさんの妊娠・出産おめでとうメールをいただきました。
 ありがとうございます)

昨日で息子テルも丸3か月が過ぎ、
4か月目に入ります。
だいぶ大きくなり、笑顔やおしゃべりも増え、
毎日楽しく育児をしています。

はじめは、産前2か月。産後4ヶ月くらいの
半年ぐらいサロンをお休みして、復帰しようと思っていましたが…。
もう少しお休みしようと思っています。

今までも、これからも。
妊婦さん、産後のママと赤ちゃんのお役に立つ仕事がしたい。
という気持ちは変わりません。

今、自分の一番身近にいる、自分の子供であるテルの成長。
そして発達や、赤ちゃんの生活やママの気持ち。
しっかり体験しておくことが、
これからの私が皆さんに提供するケアに生きるのでは?
と思ったりします。

一人のママとして。
初めての子なので、しっかりと成長する姿を見ておきたい。
という気持ちもたくさんあります。

いつサロンを再開しますか?
ということを聞いていただいて嬉しくもありますが、
当分お休みしたい。という気持ちで今はいます。

ただ…。
私の今まで勉強したこと。
自分で体験したことから、
お伝えしたいと思うことを、
育児の隙間に発信はしていきたいと思っています。

カメさんブログでなかなか投稿できないかもしれませんが…。

仕事用携帯にメールをしていただいた皆様へ…。
携帯の充電の調子が悪く、
お返事がしっかりできないことがあります。
ご迷惑をお掛けした方申し訳ありませんでした。  


Posted by めっこ at 18:36Comments(0)めっこの日常

2012年10月19日

休業のお知らせ

こんにちは、めっこです。

だいぶ久しぶりの更新になってしまいました。

今日はお知らせのための日記になります。

めっこサロンは2012年11月以降半年程度の間、お休みさせていただきます。

産婆の知恵袋のブログでは公表していましたが、
私自身、現在妊娠中のため、産休・育休を取ろうと思います。

はじめは、「元気な限りギリギリまで働いて、産後も早めに復帰しよう」
と思っていました。

実際。
今まで母子整体研究会、
新しくなり役員をしている母子フィジカルサポート研究会。
で学んだことを皆様にケアとしてお伝えしてきました。

そして、私自身も一人の妊婦としてケアを実践してきました。
そのおかげかどうなのか?わかりませんが、
順調な妊娠生活を送ることができています。

なので、仕事をしようと思えばできるのですが…。
約20年近く、家族に負担をかけながらしたい仕事、勉強を続けてきました。
いつでも自分が中心の生活をしてきたわけですね。

結婚12年目にして授かった赤ちゃん。
せめて人並みの産休・育休の時間は、
しっかり休んで、赤ちゃんのための普通のママでいたい。と思っています。

今までサロンに来て下さった方にはご迷惑をおかけします。
相談したいことがありましたら、メールにてお受けいたします。

ただ、自分も妊娠、初めての育児をしながら…。になりますので、
サロンに来てくださっていた方。
緊急性のない相談に限らせていただきます。

またサロンを再開するときには、
ホームページ、ブログでお知らせいたします。

寒くなりましたが、皆様もお元気で!!  


Posted by めっこ at 17:58Comments(1)

2012年06月02日

産婆の知恵袋

母子フィジカルサポート研究会正会員
葵区で「子育てママの整体サロンめっこ」をしています、
助産師のめっこです。

久しぶりの投稿になってしまいました~。

この1か月くらいの間に、
以前投稿していた、静岡県から助産師会への委託事業
「産前・産後の母親支援事業」
は着々と進行して参りました。

ブログを読んで下さった私のクライアントさんも、
「○○はどうですか~、私できますよ~。」
とアドバイスを下さったり。
とてもありがたかったです。

今回は、助産師が行うけれど、
病院での母親学級とはちょっと違う母親学級。
これを産前・産後のクラス各1回ずつを行うことになりました。

ワーキングマタニティの方や、
ご主人と一緒に来ていただけると嬉しいな。という思いから、
両日とも土曜日の開催になります。

タイトルにもあげましたが、
講座名は…。

産婆(さんば)の知恵袋

これはメンバーのIさんのアイデア。
少し「Yahoo!知恵袋」からのパクリっぽいですが…。

でも、今のママたちは、ネットからの情報が多いですよね。
それこそ「Yahoo!知恵袋」「OK Wave」を参考にすることも多いのでは?
私も利用しますしね。イイと思います。

昔はどうだったか???

近所には今の助産師。お産婆がいました。
今とは違い、お産の前後だけではなく、
生活のコト、家族のコト、もちろんお産のコト、身体のコト。
何かあると話に行っていたようです。
話しはずれますが、お代はヤギのミルクだったりということもあったよう。

今でも助産師は、女性のライフサイクル全般に関わる仕事です。
要するに、赤ちゃんからおばあさんになるまで。
女性が生活するそばにいて、
プロとして、女性としてのアドバイスをしたい。
と思っている職業です。

私や、産婆の知恵袋実行委員のメンバーは、
現在は病院の助産師としては働いていなく、
自分で開業したり、赤ちゃん訪問などをしています。

要するに、昔の「近所の産婆」なんですね。

そんな私たちだからできる、
妊婦さんや産後のママ・赤ちゃん。
そしてご家族の皆さんへできるアドバイスをしたいな。

私たちの存在を知ってもらうことで、
病院にも、地域にも。
妊婦さんや産後のママ、赤ちゃんを応援する産婆がいるよ。

楽しいこと。期待やワクワクが多い時期だけど、
同時に不安も多い妊娠中から産後の時期。

不安は、一緒に考えられたり、相談してもらえる存在であること。
そして一緒に喜べるようなクラスを作りたいなあ。
と思っています。

こちらのブログでも、
進行状況や、申し込み方法が決まり次第お知らせしますので、
楽しみにしてくださいね。  


Posted by めっこ at 10:19Comments(0)産婆の知恵袋

2012年04月23日

産前・産後の母親支援事業

母子フィジカルサポート研究会正会員
葵区で「子育てママの整体サロンめっこ」をしています、
助産師のめっこです。

昨日は静岡市助産師会の総会に行ってきました。
いつも、なるべく目立たずおとなしく…。
しようとは思っているのですが、
昨日もつい、しゃべりすぎてしまいました。

でも云いたいことがあったから!!

3月6日のブログで書いた…。
http://kosodatemekko.eshizuoka.jp/e870340.html

妊娠期からの安心子育てサポート事業
このことが総会の中でも話し合われました。

単年の事業だけど、県からの予算がついている。
そして、求められている事業内容は…。

・ 妊娠期・産褥期の母体のケア
・ 産後におきやすい身体のトラブルの予防や対処法の指導
・ 親子の愛着形成を促進するための育児手技の提供

これはまさに私が、
母子フィジカルサポート研究会のミッションに合った内容!

ワクワクしながら、具体的にどういう事業をするのか?
という話になった時…。
ベビーマッサージ。
母乳育児の相談。
という内容が挙がってきました。

ちょっと待って。
その二つは私もしているから、もちろん悪くないけれど、
求められている事業内容。
そして、他の職種ではなく
助産師に求められている事業としていいの?

この事業の先には虐待予防があり、
虐待の動機として
「こどもの存在・否定」があるとのこと。

そして県の対策として、
妊娠・出産期を含めた早期からの相談・支援体制の重要性」
が提言さされています。

妊娠期、出産期から子育て支援ができる。
それも、お腹の赤ちゃんの存在を妊婦さんとともに確かめ、
お腹の赤ちゃんの生活を考えたり、守ったり。
これを伝えられるのは、医師でも看護師でも、保健師でもない。
私は助産師しかいない。と思っています。

私のサロンでも妊娠中にしているのは、
お腹の赤ちゃんを触ってみたり。
どんな生活をしているか考えてみたり。
どうしてあげたら、お腹の赤ちゃんが過ごしやすくなるかな?
と一緒に考えています。

出産してから赤ちゃんの存在や個性を考えるのではなく、
妊娠中から具体的にイメージしてみる。
お腹を触って赤ちゃんがわかる助産師の得意分野なはずです。

そして妊娠中から不安になる人、産後の育児不安を抱える人。
多くいらっしゃるのも現実です。
いつも、私が不安を解決してあげるのではなく、
ママが自分の力で不安を解決できるような役割をしたい。
と考えています。

そういうエッセンス。
というか、私の助産師魂が熱くなってしまい、
「私が担当します」
と言ってしまいました。

口を出すだけで、手を出さない。のは一番いけないですし。
尊敬する先輩とタッグを組んでできる仕事になりそうなので、
楽しくなりそうです。
  


Posted by めっこ at 19:17Comments(0)めっこの日常

2012年04月22日

素敵なライブ

母子フィジカルサポート研究会正会員
葵区で「子育てママの整体サロンめっこ」をしています、
助産師のめっこです。

今日は助産師会の総会がありました。
総会でも思ったことがあるので、後日投稿します。
その総会の後に、ライブのお誘いがあったので、
行ってきました。

http://sgoodyag.blog99.fc2.com/blog-entry-138.html

誘ってくれたのはNさん。
Nさんはご主人と女の子二人と4人で、
ちぇりるというバンド?をしています。





Nさんは上のお姉ちゃんHちゃんの産後からのお付き合い。
下のMちゃんがもうすぐ3歳だったかな。
長いお付き合いになりました。

私がさせていただく身体のケアでの関わりがはじめだったけど、
この長いお付き合いの間。
会うたびにいろいろなお話をさせていただいて、
今では私の悩みを相談する。
ことも最近あったりです。

そして今日。はじめて家族で参加しているライブに行って…。
元気に歌うNさんの姿。
ママとパパと一緒に重いマイクを頑張って持ち歌う、
Hちゃんと、Mちゃんをみて、
とっても感動したり、嬉しくなったり。でした。

産後の体の不調から元気になる姿。
ママとして悩んだり頑張ったりする姿。
大きくなった女の子たち。
こういう姿を見せてもらえる今の仕事。
やっていてよかったなあ。と思いました。

今日のライブは、出演者共通の、先生への思いを感じるライブでした。
ちぇりるが歌った曲は…。
① プリキュアの歌(曲名がはっきりしませんが)
② マイガール(嵐)
③ ドラえもんの夢をかなえて。

元気になりそうでしょ?
  


Posted by めっこ at 19:34Comments(0)めっこの日常

2012年04月17日

休みことも大事。

母子フィジカルサポート研究会正会員
葵区で「子育てママの整体サロンめっこ」をしています、
助産師のめっこです。

私のサロンに来ていただいてするケアの中心は…。
身体のバランスを整えるケア。
これは、操体法などの自分でできる体操が主になります。

自分で身体を支えるのが大変な場合は
さらしやトコちゃんベルトを試してみます。

でもそれだけではもちろんなく、
お腹に赤ちゃんがいる生活や、産後の育児の生活が
より楽に楽しく過ごせるようなアドバイスができたらいいな。
と思っています。

最近来てくれた方は、
みた感じ、とても線の細い妊婦さん。
でもお腹の赤ちゃんは、すくすく育っていて。
赤ちゃんが大きくなる喜びもあるけれど、
ママの栄養をグンと吸って大きくなったのかな?

ママ、とても疲れていそうで大変そうでした。

そして頂いたお電話から…。
元から気になっていた腰痛が、引っ越しでひどくなってしまったよう。
上のお子さんもいるけれど動けない。
ケアを受けた方がいいか?
でも近くでケアを受けられるところもない。というお悩みでした。

どちらの妊婦さんも…。
今は無理をしないこと。これが一番大切なケアだと思いました。

妊娠中は変化が大きい時期だから、
その変化に体がついていけないときには。
少し立ち止まってゆっくりする。
これも必要なこと。

赤ちゃんがたくさん栄養を必要としていて、
ママがそれについていけないとき。
食べることが必要だったり、
エネルギーを無理に使いすぎないことも大切かな。

動き過ぎて大変になってしまった時には、
ケアをすること以前に、休んでみることが必要だったりします。
ただし…。
休む時には自分がなるべく楽に休める。
楽に寝ることができる姿勢や環境を整えることも大切です。

私の友人が切迫早産で入院してしまった時の言葉。
上の子がいる中、長期に安静入院が必要になったけれど…。

「私の今の我慢は、こどもの人生80年を左右する我慢。
 そう考えたら頑張れるはず。」

ある本に書いてあった言葉に励まされた。ってメールをくれました。

妊娠中の1日1日は、赤ちゃんが人間として生まれるまでの大切な時。
その時間は大切なのだけれど、
すべてが努力するために生活しなくてはいけないわけではなく、
ゆっくりする時間。
楽しむ時間。
時には我慢をしなくてはいけない時間。
かもしれません。

その時どんな時間を過ごしたらいいのか?
これは、私はアドバイスはできるけれど、
ママ自身が自分の体に問いかけてみる事。
赤ちゃんに聞いてみる事。
こちらが大切だと思っています。

無理したくないな。って思ったら、
無理しないでね。
  


Posted by めっこ at 17:49Comments(0)妊婦さん

2012年04月14日

助産師としての仕事は?

母子フィジカルサポート研究会正会員
葵区で「子育てママの整体サロンめっこ」をしています、
助産師のめっこです。

昨日は、助産師会のお仕事を少ししていました。
県外での仕事が多い私なので、
地元静岡の助産師会の仕事はあまりせず…。
一年に一度の会計監査の役をさせていただきました。

会計ともう一人の会計監査の先輩方と、
ひたすら電卓を打つ2時間。。。
実は今年、簿記3級を取ろうと勉強しているので、
電卓を打つのが早くなっていたので、
ちょっと役に立ちました。

終わってから、先輩方とお茶をしながらいろいろ話しました。

助産師が集まる団体の助産師会の活動だけど、
本当に助産師としての力を発揮できているのかな?

助産師は、女性のライフサイクル全般に関わる職種。
だから思春期も、更年期も、老年期も。
女性だけではなく、女性に関わる家族の問題も範囲にはなります。

でもね。
助産師だからこそできる仕事なのかな?
もっと助産師がしなくてはならない対象の方がいるのでは?と思います。

それは、やはり妊産婦さんと産後すぐのママと赤ちゃん。
だと私は思っています。

子育て支援。という言葉でいうと、
子育て。子供という概念の年の人はすべて支援するべきだけど、
ある程度大きくなってくると、助産師よりも、
保健師さんや、保育士さんのほうが専門性があるとも思えます。

お腹の赤ちゃんのことを触診で知ることができる。
妊婦さんの生理や、生活のことをよく知っている。
お産を知っているからこそ、妊娠中の生活の注意を伝えることができる。
妊娠中の生活、お産を知るからこそ、
産後の体の大変さや、回復の過程の援助ができる。
妊娠中から知っている胎児が、産まれて赤ちゃんになる。
その過程やママの個性、赤ちゃんの基本的な発達を知るからこそ、
そのママと赤ちゃんにあった育児指導ができる。

まだまだあると思いますが、
今挙げた部分だけでも、他の職種よりも助産師が力を発揮できるところ。

もっとこういう部分に力を発揮して、
「助産師の仕事」というのをアピールしていきたいな。

こちらから、
「助産師の~~です。」とご挨拶しなくても、
この仕事ができるのが助産師さん。
というのが、病院の中でも、地域の中でも分かるようになれたらいいな。

先輩方を話しながら、
そんなことを思い、まだまだ
母子フィジカルサポート研究会でも。
地元の助産師会でもしなくてはいけないことがあるなあ。
と感じた半日でした。  


Posted by めっこ at 17:29Comments(0)めっこの日常

2012年04月11日

マタニティヨーガ

母子フィジカルサポート研究会正会員
葵区で「子育てママの整体サロンめっこ」をしています、
助産師のめっこです。

静岡は今日は雨。
常盤公園に行ったら、桜の花びらが絨毯のようでした。
寂しいけれど、きれいですね。

今日はヨガのことを書こうと思います。
先日、母の行っているヨガ教室に私も飛び入り参加してきました。

市内のスポーツジムなどでも講師をされているK先生。
とても素敵な女性です。
私の母は60代ですが、その日の参加者は母より高齢の人のみ。
その前のクラスの最高齢は84歳!!

対象に合わせて無理のないように進めているクラスで、
私も楽しめました。

私もマタニティヨーガを習い、教えていたことがありました。
今ほど、妊婦さんの体の観察をしていなかった時期のことです。

妊婦さんがマタニティヨーガに参加される理由はそれぞれ。
妊娠中を健康的に過ごしたい。
腰痛など気になる症状を少しでも楽にしたい。
お産までの体作りをしたい。
などなど。

気持ち良く一緒にヨガをできた方もいましたが、
そうではない方もいらっしゃいました。

余談ですが、一緒に教えていた助産師から、
「教えていた私がヨガの後、股関節が痛くなっちゃったけど、
 クラスの妊婦さん大丈夫だったかな?」
と相談を受けた事がありました。

何を云いたいか…。というと。
ウォーキングの所でもかきましたが、
なんでも形だけ追い求めてやることがベストではない。
ということですね。

ヨガやウォーキングが気持ち良くでき、
やった後の体調がいいようでしたら、
積極的に行うべきだと思っています。

ウォーキングと違いヨガは、
講師がお手本となり、その動きを真似するように動くことが多いです。

それがちょうど気持ち良くできる人もいれば、
ちょっと無理をしちゃっているかな?
という方も中にはいました。

少しの無理が鍛えることにつながる方もいれば、
その無理が重なると不調につながる方もいます。

ヨガはゆっくり呼吸しながら行うところも良いですね。
動きがあまりできなくても、
いつもよりゆったりとした呼吸に意識を向けてみる。

動きに関しては、お手本をみることで、
どのあたりを動かすヨガなのかを確認して、
まずは自分ならその動きがどこまでなら無理せずできるのか?
その動きに左右の差などあるのかな?
無理するとどんな感じになりそうか?
など感じながらしてみるといいですね。

今日は無理な動きでも、毎日優しく続けることで、
無理な範囲が小さくなっていくかもしれませんし。

たまにやる1回を無理するのではなく、
毎日少しずつ、自分の体と赤ちゃんに聞きながらすることで、
身体が変わってくる期待はできます。

私はヨガに関しては修行を続けることができなかったこと。
そんな私が集団でお教えする中で、
知らぬうちに妊婦さんと赤ちゃんに無理をさせてはいけない。
ということを思っているので、
ヨガの講師を今はしていません。

最近健康志向で、妊娠する前、妊娠中にヨガをされている方は多い。
なので、ケアに来ていただいた時には、
身体の特徴を見させていただいたうえで、
「こんなヨガの動きをして気持ち良かったら続けてね」
というアドバイスはさせていただいてます。

なんでもそうですが、
自分の体と赤ちゃんに聞きながら生活をしていくと、
無理せず楽しく過ごせるのではないか?と思っています。  


Posted by めっこ at 14:09Comments(0)妊婦さん

2012年04月04日

ウォーキングでの工夫

母子フィジカルサポート研究会正会員
葵区で「子育てママの整体サロンめっこ」をしています、
助産師のめっこです。

静岡は朝からいい天気。
昨日が嘘みたいですが、でも風は強いですね。
桜の花は、しっかり持ちこたえてくれました。
今週末のしずおか祭りまで残りそうですね。よかった~。

めっこは毎朝、母とウォーキングをしています。
今日は常盤公園の桜をみながらのウォーキング。
気分がいいですね。

時々妊婦さんから聞かれること。
「ウォーキングしたほうがいいですよね。」とか、
「体重が増えすぎたから歩くように言われました。」とか。

もちろん歩くことは大切。
歩くことが気持ち良くできるようなら、しっかり歩きましょう。

私が考えるウォーキングでの、いくつかの工夫。
妊娠中の運動としてウォーキングをするのであれば、
なるべく正しい姿勢で歩く事。

買い物のついでに歩く。とかなら仕方ありませんが、
運動としてするのであれば、なるべく荷物は持たない。
片側にバックを下げて…。
というよりは、両手がフリーでしっかり腕が振れる状態。
持つとしたら、小さな斜め掛けバッグぐらいかな。

歩く前に、足首を回したり立てたりくらいの
簡単なウォーミングアップはした方がいいですね。
歩くとしたら、ぺタぺタとペンギンのように歩くのではなく、
踵から降りて、足先をしっかり蹴る。
それができるためには足首などが硬いとしにくいです。
だから少しだけでも動かしてね。

歩くときには目線を少し先に持って行く。
お金がラッキーにも落ちていることは少ないですからね。
今の時期は、桜などのお花もきれいな季節。
赤ちゃんと話しながらも、少し明るい感じで歩いてみてください。

妊娠中のケアもウォーキングなどの運動も。
必ず赤ちゃんも一緒に動いたり感じたりしています。
そう考えると、どんな時期にウォーキングした方がいいのかな?

例えば…。
「夕方になるとお腹が張りやすい」って思っている人。
赤ちゃんの住んでいるお部屋である子宮が、
ギュッと縮んでいることが多い時間帯ということ。

そうしたらお腹の赤ちゃんは、
ママと一緒にお散歩を楽しめるかな?
一緒に鍛えたり、楽しむ時間だったとしたら、
ママが心配事が無い時間帯にウォーキングするほうが
きっと赤ちゃんも楽しめそう~。

時には、それじゃあお散歩にいけないな。と思う方。
でも体重増加が気になる…。のであれば、
まずはお家の中でできる事から運動を始めてみるのも一つ。

例えば、四つん這いで床掃除。もいい運動ですね。
立って歩くという負担は少ないけれど、
肩甲骨も骨盤も動いていい運動になりますよ。
でも赤ちゃんの意見も聞いてあげてくださいね。

同じウォーキングでも、少しの工夫で、
ママと赤ちゃんの楽しい時間になるといいな。
と思っています。  


Posted by めっこ at 12:11Comments(0)妊婦さん